top of page

新コーナー「ウイズ」
このコーナーの「ウイズ」という名前は、「with Mr. Hayashi with the members」の略となっています。これまでより、林さんと会員の皆さん、さらに会員の皆様同士の触れ合いの場を用意するための場となっています。
皆様から質問を預かり、林さんへ質問をお渡しし、いただいた回答を以下にQ&Aとして掲載し、会員の皆様にコメントしていただく、というのが一連の流れになります。
なお、質問、コメントについては、会員の皆様全員(投資経験者、投資未経験者、アンチ投資派)に関わるものを林則行さんファンクラブのメールアドレス(hayashinoriyuki.funclub@gmail.com)で受け付けております。
個人的な質問は林さんの質問用メールアドレス(questionhayashi@yahoo.co.jp)までお願いします。どちらか判断しかねる場合はまずはファンクラブのメールアドレスまでお願いします。
より会員の皆様の中でコミュニケーションが活発になり、その中で今後の経済危機について理解を深めていくことにつながっていけば幸いです。
検索


第84回 マンションは有望な投資先ですか?
質問: 東京都23区内のマンション平均価格が2023年5月に1億1500万円になったと聞きました。マンションは不況時にも強い投資先になるでしょうか? 回答: 純粋な投資を考えるのであれば、値上がり幅や換金性の点でゴールドが勝るでしょう。ただし、ご自分が住むことを前提に、「将...

ファンクラブ 林則行さん
2023年7月7日読了時間: 3分


第83回 「ネット銀行は脆弱だ」という噂が破たんを呼ぶことはないでしょうか?
質問: 米国では中堅の3銀行が破たんし、「中小は危ない」という噂が広がり、大手への預金移動が始まったとの報道がありました。日本で金融不安が始まった場合、多くの預金者がネット銀行から大手銀行へ預金を移動し、ネット銀行が破たんに追い込まれる事態は起きないでしょうか? 回答:...

ファンクラブ 林則行さん
2023年7月1日読了時間: 4分


第82回 ファンドマネージャが強気に転じたと聞きました。本当ですか?
質問: 米国の株式ファンドマネージャが強気に転じたという記事を数日前にネットで読みました。本当でしょうか?本当だとすると、これは市場にどのような影響をもたらすものでしょうか? 回答: 本当です。正確に言うと、ファンドマネージャは強気に転向中です。それは株式相場の天井が近いこ...

ファンクラブ 林則行さん
2023年6月23日読了時間: 2分


第81回 巨額の損失を抱える親会社を持つ楽天銀行は破たんの可能性がありますか?
質問: 親会社の楽天は巨額の赤字が続いています。その傘下にある楽天銀行は金融危機が訪れた際に、破たんしてしまうのではないでしょうか? 回答: 楽天銀行の破たんリスクはまずないでしょう。 ➊楽天銀行は絶好調 2023年3月期の決算によれば、楽天銀行は経常利益39%増となってい...

ファンクラブ 林則行さん
2023年6月19日読了時間: 3分


第80回 米国は長短金利が逆ザヤになっています。その最大の問題は何ですか?
質問: 先週のWIZに次のような質問が来ました。 2年債と10年債は昨年3月ごろから金利の逆転現象が発生しています。 そうすると、銀行は儲けられなくなって ①赤字になる ②預金者は不安になりお金の引き出しをする ③銀行は預金者への支払いのため企業へお金を貸し渋る...

ファンクラブ 林則行さん
2023年6月10日読了時間: 2分


第79回 金融界が直面する最大の問題とは何ですか?
質問:米国では3つの銀行があっという間に破たんしました。欧州でもクレディスイスが破たんしました。現在の金融界がかかえる最大の問題点とは何でしょうか? 回答:ひとことで言えば、短期金利の方が長期金利より高くなっていることです。皆さんもご存知の通り、普通ならば3か月定期預金より...

ファンクラブ 林則行さん
2023年6月2日読了時間: 3分


第78回 借金の重い日本が世界に先駆けて破たんするリスクはありますか?
質問:日本の国債残高が増えているという報道がありました。日本が世界に先駆けて破たんするリスクはありますか? 回答:ないでしょう。日本はG7の中では安全度の高い国かもしれません。それでも、破たんするとすればG7諸国と同時でしょう。 解説: 国家の安全度は金利に現れる...

ファンクラブ 林則行さん
2023年5月27日読了時間: 3分


第77回 金融恐慌はまだ先
投資家の総意から将来を占う 将来のことは不確定で、いつ何が起きるのかわかりません投資に関して、将来を占うのに最も簡単な方法をお教えします。 それは投資家の総意を探ることです。投資家は自分のお金を賭けるのですから、真剣です。その人たちがどのような考え方をし、行動しているのかが...

ファンクラブ 林則行さん
2023年5月19日読了時間: 4分


第76回 ゴールドの最新の需給状況と投資戦略を教えてください。
質問: ゴールドの最新の需給状況を教えて欲しいです。ゴールド価格が連日上がっているので、買うのが怖くなっています。どんどん上がっていってしまうのでしょうか?需給の点からはどのようなことがわかりますか? 回答: ゴールドは今後横ばいの動きに入る可能性があります。ゆっくり買って...

ファンクラブ 林則行さん
2023年5月12日読了時間: 2分


第75回 金を最も安く買う方法を教えてください
質問: ゴールドの地金を買う場合、最も安い買い方は何でしょうか? 要約: 商品先物取引会社を利用すると一番安く手に入ります。どれほど安いかは日々異なりますが、田中貴金属に比べて、最大で10万円以上(1キロ当たり)安くなります。キロ単位でゴールドを買う人にはお薦めの方法です。...

ファンクラブ 林則行さん
2023年5月5日読了時間: 5分


第74回 ゴールド価格が上がる最大の要因は何ですか?
質問: ゴールド価格が史上最高値になっていますが、それを支える最大の要因は何でしょうか。それは長期的に続く要因なのでしょうか? 回答: ゴールド価格を上昇に導く最大の要因は需給です。現在は供給不足で価格が上がっています。ゴールドは野菜と同じで、生産量が減れば価格が上がります...

ファンクラブ 林則行さん
2023年5月1日読了時間: 2分


第73回 世界の情報通の人たちは金価格をどう見ていますか?
質問: ゴールド価格が史上最高値になっています。世界の情報通の人たちは今のゴールド価格をどのように見ているのでしょうか?割高だと思っているのでしょうか?それともまだ上がると思っているのでしょうか? 回答: これからまだ上がると思っています。...

ファンクラブ 林則行さん
2023年4月22日読了時間: 3分
第72回 ゴールドの賢い買い方
質問:ゴールドを買おうとしているのですが、どのようなペースでどのくらいの量(資産の何%)くらいを買ったらいいでしょうか? 回答: ゴールド価格が2000ドルを超えてからこの質問が最も多くなっています。2つの点が重要です。 ポイント ➊焦らずにゆっくり買い進める...

ファンクラブ 林則行さん
2023年4月15日読了時間: 4分


第71回 新高値となったゴールド価格の今後
質問:ゴールドのドル価格建てが2000ドルを超えたとの報道がありました。今後はどうなっていくでしょうか? 回答: 今後も上昇を続けるでしょう。「少しずつゴールドのポジションを増やしてください」というぼくのアドバイスを受けて、皆さんは、かなりの金を保有されているのではないでし...

ファンクラブ 林則行さん
2023年4月7日読了時間: 3分


第71回 米国の金融危機はどのようになっていくのでしょうか?
質問:米国の金融危機はどのようになっていくのでしょうか?報道が減っているので落ち着いたと考えていいのでしょうか? 回答: 当初ぼくが想定したよりも重症のようです。政府は何らかの新施策を打ち出すことになるでしょう。 最も簡単に事態の行方を知る方法はファースト・リパブリック銀行...

ファンクラブ 林則行さん
2023年4月1日読了時間: 2分


第70回 最近、ゴールド価格が上がってきています、今後も順調に上がっていくでしょうか?
質問: 最近、ゴールド価格が上がってきています、今後も順調に上がっていくでしょうか? 回答: そう単純ではないかもしれませんが、今後のゴールド価格については楽観的に考えていいかもしれません。 ぼくはゴールド価格の長期的な上昇については全く疑っていませんが、今後下がる時期があ...

ファンクラブ 林則行さん
2023年3月25日読了時間: 2分
第69回 米国で大手銀行が相次いで破たんしました。今後の経済・金価格への影響を教えてください。
質問: 米国では大手銀行が相次いで破たんしました。今後の経済・金価格への影響を教えてください。 回答: 当面は経済は順調に戻る しばらくの間は何事もなかったかのように経済は動いていくでしょう。株価は順調でしょう。ゴールド価格にはプラス材料です。...

ファンクラブ 林則行さん
2023年3月19日読了時間: 3分


第68回 これから金利は上がりますか?
質問: これから金利は上がりますか? だとしたら、住宅ローンを借りる場合、固定金利の方が変動金利より有利ですか? 回答: ぼくは固定金利を薦めます。 3月3日現在の金利は以下の通りです。 住宅ローン 変動金利: 0.475% 10年固定金利: 1.08%...

ファンクラブ 林則行さん
2023年3月10日読了時間: 1分
第67回 会社の資金でゴールドを買ってもいいのでしょうか。
個人ではゴールドを買い続けていますが、経営している会社の資金でも買いたいと思うのですが、どうでしょう?税理士の先生に相談したら、「私の顧客には例がないです」と言って、いい顔をしません。林さんはどう思いますか? 回答: 買ったらいいでしょう。問題はありません。...

ファンクラブ 林則行さん
2023年3月3日読了時間: 2分
第65回 日銀が新総裁になると、何か重要な変化がありますか?金融政策には変更があるのでしょうか?
質問:日銀が新総裁になると、何か重要な変化がありますか?金融政策には変更があるのでしょうか? 回答:最も重要な変化は、「新総裁では来る金融危機には十分には対応できないだろう」ということに尽きます。前総裁から新総裁になって、質が下がったということです。...

ファンクラブ 林則行さん
2023年2月27日読了時間: 3分
bottom of page