【重要・メールアドレス変更】
林則行さん質問用アドレス変更のお知らせ。
林則行さんファンクラブ事務局です。
この度、諸事情につき林則行さんの質問用メールアドレスが変更となるため、ご連絡させていただきました。
(旧)questionhayashi@yahoo.co.jp
今後ご質問のある方は、上記メールアドレスへ送付するようお願い申し上げます。
【重要・フォーム入力のお願い】林則行さんファンクラブ 会員管理システム変更のお知らせ。
林則行さんファンクラブ事務局です。
この度、諸事情につき林則行さんファンクラブのメールアドレスが変更となるため、ご連絡させていただきました。
(旧)hayashinoriyuki.funclub@gmail.com
(新)hayashinoriyukisan.funclub@gmail.com
今後は旧メールアドレスからの発信を停止し、新メールアドレスからメッセージを送信させていただきます。
旧メールアドレスにメッセージを送信いただいても、ご対応できませんので、ご了承ください。
また、それに合わせて、会員情報についても以下のフォームに再度の入力をお願いします。
既に入会が完了されている方を含め、全員が対象となっております。
よろしくお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd2tHuLbe2pb8d0aLVierfIEisR_cc-C5fvJek4bIeDy4G_FA/viewform

林則行さんについて
林則行(はやしのりゆき)
世界最大の政府系ファンド、アラブ首長国連邦アブダビ投資庁の元ファンドマネジャー。当時日本人で唯一中東でオイルマネーを運用した投資のプロ。米国コロンビア大学ビジネススクールにて、ジム・ロジャーズから薫陶を受ける。米国公認会計士。著書に『伝説のファンドマネジャーが教える株の公式』『伝説のファンドマネジャーが実践する株の絶対法則』(とも にダイヤモンド社)、『金(ゴールド)はこれから2倍になる』(宝島社)、
『冒険投資家ジム・ロジャーズ 世界バイク紀行』(日本経済新聞出版、共訳)などがある。
林則行さん
ファンクラブ
林則行さんファンクラブとは
林則行さんファンクラブとは、林則行さんの公認クラブです。
会費なし、規則なしのゆるいクラブです。
入会特典として、「林則行さん紹介スライド」を進呈させていただきます。
また、林さんからの発信される情報も随時掲載してまいります。
現在は、どのようなファンクラブにすればいいか模索しながら、
サイトやYouTubeの動画などを制作している段階です。
いまファンクラブとしてやるべきことは、
① 林さんから定期的な情報を発信することと
② 株の暴落サインなどの緊急情報を発信すること、
の2つだと思っています。
今後は、メンバーのみなさんと相談させていただきながら進めていきたいと思っています。
入会方法
以下のフォームから、必要事項を入力して送信してください。
会費、規則等一切ありません。
回答は、1分で終わります。
https://docs.google.com/forms/d/1iGI8pBdAfx-y1QrnIZMkCgUwVjGzrfQTux6y8p3PSPI/edit
定例発信
定期的に林則行さんに質問を行い、その回答を掲載します。
第百二回 金価格は上昇基調に入った
2022年第4四半期の金の生産量 -0.9%減
2023年2月4日
第百一回 物価低下によって株価は当面上昇する
2023年1月27日
第百回 物価低下によって株価は当面上昇する
2023年1月20日
第九十九回 低PBR戦略はうまくいかない
2023年1月13日
第九十八回 2023年相場予測
2023年1月6日
第九十七回 NY株は高値を目指す
2022年12月29日
第九十六回 国債デフォルト後の金価格はどうなるか
2022年12月23日
第九十四回 ゴールドは株価暴落の初期に下がるだろう
2022年12月9日
第九十三回 米国主要株の勢いはどこへやら
2022年12月3日
第九十二回 欧州危機の本命はドイツか?
2022年11月25日
第九十一回 米国の会社業績は下向き
2022年11月17日
第九十回 ジャンク債の調べ方
2022年11月11日
第八十九回
金価格は横ばいを続ける
2022年第3四半期の金の生産量 2.3%増
2022年11月4日
第八十八回 金利が株価天井の到来を示唆している。
2022年10月28日
第八十七回 最後の大天井に向かう年末株式相場
2022年10月21日
第八十六回 NY株式は反転へ
ファンドマネージャーが弱気、つまり株価上昇へ
2022年10月14日
第八十五回 世界経済の崩壊が始まっている
2022年10月7日
第八十四回 ゴールド相場は底入れから横ばい圏へ推移
2022年9月30日
第八十三回 米国株式市場の上昇はまだ続く
2022年9月23日
第八十二回 イタリア発の恐慌リスクは高いか?
2022年9月17日
第八十一回 米国が 債券を買い支えれば、債券・通貨暴落は起きないのではないでしょうか?
2022年9月9日
第八十回 経済危機が来れば、世界大戦が発生しますか?
2022年9月2日
第七十九回 決済税によって、財政問題(国債000兆円)は解消されますか?
2022年8月27日
第七十八回 企業倒産のサイン:全国の倒産金額を見よ
2022年8月19日
第七十七回 金の生産コストから今後の価格が予想できますか?
2022年8月12日
第七十六回
金価格は横ばいを続ける
2022年第2四半期の金の生産量 4.0%増
2022年8月7日
第七十五回 大幅な物価高騰が起きる兆しを教えてください
2022年7月31日
第七十四回 外貨は格安の香港ドルに逃避せよ
2022年7月22日
第七十三回 マスコミ報道に騙されないー世界情勢を見る視点
2022年7月16日