top of page

新コーナー「ウイズ」
このコーナーの「ウイズ」という名前は、「with Mr. Hayashi with the members」の略となっています。これまでより、林さんと会員の皆さん、さらに会員の皆様同士の触れ合いの場を用意するための場となっています。
皆様から質問を預かり、林さんへ質問をお渡しし、いただいた回答を以下にQ&Aとして掲載し、会員の皆様にコメントしていただく、というのが一連の流れになります。
なお、質問、コメントについては、会員の皆様全員(投資経験者、投資未経験者、アンチ投資派)に関わるものを林則行さんファンクラブのメールアドレス(hayashinoriyuki.funclub@gmail.com)で受け付けております。
個人的な質問は林さんの質問用メールアドレス(questionhayashi@yahoo.co.jp)までお願いします。どちらか判断しかねる場合はまずはファンクラブのメールアドレスまでお願いします。
より会員の皆様の中でコミュニケーションが活発になり、その中で今後の経済危機について理解を深めていくことにつながっていけば幸いです。
検索
第17回 通貨の下落サインは何段階で発令されるのですか?
質問:災害の警戒レベルは5段階ありますが、通貨の下落サインは3つとも、重要情報(注意報)と緊急発信(警報)の2段階でしょうか? サインによっては、もう少し段階があるような気がするのですが。 回答: ご質問は通貨価値が暴落を始める際のサインについてです。現在は、米国ドルや日本...
ファンクラブ 林則行さん
2022年5月27日読了時間: 3分
閲覧数:775回
1件のコメント
第16回 暴落の「サイン」は「先行指標」と同じですか?
質問:株の暴落サイン、通貨の暴落サインの「サイン」は「先行指標」と同じと捉えていいでしょうか? 異なる点があれば教えて下さい。 回答: 言葉の意味は同じだと考えてください。つまり、株式や通貨が暴落する前に発するシグナルをサインと呼んでいます。これを先行指標と呼んでも差し支え...
ファンクラブ 林則行さん
2022年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:739回
0件のコメント
第15回 ①資産を減らしたくない私でも会員になれますか?②貴金属店が閉店したら金は買えなくなりますか?
一昨日、会員になったばかりの40代男性です。 先週の金曜日、同僚からのすすめで会員になり、2本の動画を見ました。 どちらかの動画の最後に、林さんの新著の表紙がありタイトルを見たら、 「大不況でも資産を増やせる」とありました。 私は減らしたくないと思って会員になりました。...
ファンクラブ 林則行さん
2022年5月20日読了時間: 3分
閲覧数:996回
1件のコメント

第14回「日本円は紙屑になるからドル建て資産に変えた方がいい」という意見に対しどう思いますか?
質問: いつもありがとうございます。 貴重な情報源として拝読しております。 日本国の行く末とその対処法について、林則行さんの見解をお伺いしたくメールしました。 元JPモルガンで伝説のトレーダーといわれている藤巻氏によると、...
ファンクラブ 林則行さん
2022年5月13日読了時間: 2分
閲覧数:1,489回
1件のコメント
第13回 国債デフォルト(通貨下落)のサインを教えてください。
質問 WIZを楽しく拝読させていただいている男性会員です。 私は1年前から純金積立をしています。 この1年で儲けから手数料分を引いても、10%のプラスです。 銀行預金のままでしたら、ほぼ0%でした。 これも林先生のおかげだと思っています。 ありがとうございます。...
ファンクラブ 林則行さん
2022年5月5日読了時間: 3分
閲覧数:873回
1件のコメント

第12回 株価大暴落の確率を教えてください
質問: 「ウイズの1回目に、降水確率のような感じで通貨下落の予想をしていただきたいと書いた者です(40代、女性)。 ご回答いただきありがとうございました。 他の会員の方が、そんな感じで株価の大暴落の予想をして欲しいという要望があるだろうなと思っていたのですが、ないので再度ご...
ファンクラブ 林則行さん
2022年5月2日読了時間: 2分
閲覧数:759回
0件のコメント
第11回「Ryu's Bar」に対して感想はありますか?
質問: Ryu’s Barに多くの皆さんが参加されており、コーナーの盛況ぶりを感じます。このコーナーは会長の佐藤さんとファンクラブの会員の皆様の間で進んでいるコーナーだと存じ上げております。 林さんのRyu’s Barに対する現在の印象、質問者の皆様への感想などございました...
ファンクラブ 林則行さん
2022年4月29日読了時間: 3分
閲覧数:1,028回
0件のコメント
第10回 政府が破綻しなくても通貨は半減しますか?
質問: 「通貨下落と政府破綻(国債のデフォルト)は同じ意味」とありますが、第58回の定例通信には、「ロシアは事実上デフォルトした。デフォルト通貨は半減する」とあります。 (1)ロシア政府は破綻していませんので、政府破綻と国債のデフォルトはイコールではないと思っていいのでしょ...
ファンクラブ 林則行さん
2022年4月21日読了時間: 2分
閲覧数:797回
0件のコメント

第9回 ウクライナ問題で世の中は悪くなりますか?
質問: ファンクラブの4月8日のウイズについて質問させて頂きます。 ウクライナ問題の報道を鵜呑みにしては、いけないことは、良くわかりました。 私は、ウクライナ問題が更に大きな問題になってしまう可能性をとても恐れていましたが、大きな問題になる可能性は低いとみるべきでしょう...
ファンクラブ 林則行さん
2022年4月21日読了時間: 3分
閲覧数:632回
0件のコメント
第8回 決済用預金口座は1000万円を超えても保護されるって本当ですか?
質問の要旨 私は個人事業主を営んでおり、法人名義ではなく個人事業主(屋号(商号)付きの)の決済用預金口座を持っています。決済用預金口座は政府が預金封鎖を発動した場合、全額(1000万円を超えても)保護されると聞いています。この話は信じて大丈夫でしょうか?...
ファンクラブ 林則行さん
2022年4月15日読了時間: 2分
閲覧数:762回
1件のコメント
第7回 時間がずれるということに関して林さんのご意見をお聞かせください。
質問 林さんの占いの話、興味深く読ませていただきました。 「時間がずれること」について読んでいる際、2人の人を思い出しました。 ひとりは出口王仁三郎で、もうひとりはエドガー・ケイシーです。 二人ともウィキで詳しく紹介されていますが、宗教家の出口は世界大戦(大空襲?)がくるこ...
ファンクラブ 林則行さん
2022年4月12日読了時間: 2分
閲覧数:551回
1件のコメント


第6回 食糧を備蓄し始めた方が良いですか?
質問 インフレが進んでいます。 原油価格も高騰し、物流価格が上昇し 食料自給率の低い日本では近いうちに スーパーの棚から食品が消えるのではないかと 心配しています。 保存の効く食料の備蓄を始めようかと 思っていますが林先生のご助言を 賜りたいです 。 回答:...
ファンクラブ 林則行さん
2022年4月8日読了時間: 3分
閲覧数:647回
0件のコメント

第5回 大国の国債デフォルトに伴って、どのくらいの国の国債がデフォルトしますか?
質問 GDPの1位と3位の国債がデフォルトすると、4位以下の多くの国々に影響が出ると思いますが、どのくらいの国の国債がデフォルトすると思われますでしょうか? 4~50カ国になってしまうような予感がします。 回答: 拙著に記したように、G7諸国は同時に破たんの道を選ぶでしょう...
ファンクラブ 林則行さん
2022年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:853回
0件のコメント


第4回 日米の国債デフォルトにタイムラグはありますか?
質問 日本国債がデフォルトする前に、アメリカ国債がデフォルトする確率がとても高いと思いますが、いかがでしょうか? もしそうだとした場合は、アメリカと日本のデフォルトのタイムラグは、どのくらいあると思われますでしょうか? ものすごく短い(2~3日?)ような予感がするのですか。...
ファンクラブ 林則行さん
2022年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:868回
0件のコメント
第3回 投資をカミングアウトできない日本をどう思いますか?
質問 東京の丸の内で仕事をしている30代の男性です。 私は社会人になってすぐ、15年ほど前から株の投資をしています。でも、私のオフィスでは、投資をしていることを言ってはいけない雰囲気があります。LGBTをカミングアウトすることと同じようなリスクをずっと感じています。同じかど...
ファンクラブ 林則行さん
2022年4月3日読了時間: 2分
閲覧数:726回
0件のコメント

第2回 ジム・ロジャーズ氏の予想が外れた理由はなんですか?
林さんが翻訳したジム・ロジャース氏の本を、ずいぶん前に購入した者です(50代・男性)。本の表紙にRyu’s Barの村上龍さんが絶賛されているのを先日知りました。 1年半前だったと思いますが、テレビ東京で、ジム・ロジャース氏にインタビューをしていました。その中で、「今年(2...
ファンクラブ 林則行さん
2022年4月1日読了時間: 2分
閲覧数:860回
0件のコメント


第1回 通貨が下落する確率を、降水確率のような感じで出せませんか?
<質問> 40代の女性です。 定例通信の「通貨下落は2段階でやってくる」は、とても勉強になりました。しっかり準備していきたいと思っています。 関連して質問させていただきたいのですが、通貨下落がくる確率を、天気予報の時間帯別の降水確率のような感じで、出すことはできませんでしょ...
ファンクラブ 林則行さん
2022年3月31日読了時間: 2分
閲覧数:1,806回
0件のコメント
bottom of page