top of page
検索
執筆者の写真ファンクラブ 林則行さん

第120回 機関投資家はどうして馬鹿なのですか?

質問:

先週の記事で、機関投資家は馬鹿だという話がありました。どうしてなのでしょうか?なんだか、腑に落ちません。

 

回答:

図表1をご覧ください。米国の場合、ファンドマネージャがインデックスに勝てたのは、たったの7.8%に過ぎません。つまり、92.2%はインデックスに負けています。プロなのに、このざまです。この事実を前にしたら、「機関投資家は馬鹿だ」とさげすまれても仕方がないでしょう。




 

解説:

理由は次の2つから成っていると考えます。

 

➊平均株価にカラクリがある

第一に指摘しておきたいことは、平均株価(例:日経平均)とはファンドマネージャの成績の平均だということです。機関投資家が株式市場の主役になった現代では、平均株価はファンドマネージャが作り出しています。

 

この場合、理屈の上ではファンドマネージャの半数が指数に勝ち、半数が負ける状態になるはずです。ところが、現実は、平均に対して9割のプロが下回っています。逆に言えば、上回るのは1割に過ぎません。なぜでしょうか?

 

この1割がとてつもない成果をあげて、平均値を高くしてしまっているのです。だから、その他大勢の負け組が9割に達しているのが現状です。

 

❷ファンドマネージャは学歴が問題

ファンドマネージャの問題点は学歴にあります。学歴が低いのではありません。高すぎなのが問題です。米国ではウォール街で働きたい人は最優秀の成績でハーバードやスタンフォードといった大学を出ます。そうでないと、ウォール街には就職できません。

 

日本と比較すれば、ウォール街の最難関の企業への就職は日本の最難関企業への就職の10倍は大変でしょう。日本だと大卒の賃金は会社によってそんなに大きく違いませんが、ウォール街社は一般企業とは数倍は違います。ちょっと成功したら、10倍は当たり前です。

 

誰でもそうですが、多くの人は周りから脚光を浴びたいと考えます。ハーバードに入って、ウォール街に就職すれば、相当格好がいい。これが命取りになります。

 

職業を格好の良さで選んでいるからです。仕事は好きなことをやらないと成功しません。相場の世界でトップに君臨する人達は、相場大好き人間です。小学生や中学生、高校生のころから、マネーゲームこそが自分の一生の仕事だと気づいている人たちです。ぼくもそのひとりです。

 

株式投資は昔でいえば、博打です。ファンドマネージャはばくち打ちです。ばくちと学校の成績とは何の関係もない。だから、格好の良さで相場を選んでしまった人は長続きできなくなるのです。

 

日本でも好例があります。

日本で入学が一番難しいのが東京大学の理科三類、つまり医学部です。ここには、「一番難しい難関の試験を通ってやる」という気概でやってくる人が一定数います。

 

その人たちは、医学には興味がない。試験合格をしたいだけです。だから、入学してから、「なんだか違う」となってしまいます。医者にならないでやめていく人がかなりいます。

 

このように説明すれば、「ファンドマネージャは馬鹿だ」が納得して頂けるでしょう。

 

閲覧数:445回0件のコメント

最新記事

すべて表示

第155回 イーロン・マスクの本領

反対勢力の粛清 トランプ人事の眼目は、イーロン・マスク氏の登用です。トランプは、歴代大統領の中でも歴史に残る高い能力を有する人物であり、イーロン・マスクも経営者として同様です。この2人がタッグを組めば、大きな改革が成功することは間違いありません。...

第154回 玉木代表不倫の裏側

公安の暴露が発端 国民民主党の玉木代表の不倫問題について、今日は論じます。 11月11日、「国民民主党の玉木代表が不倫をしている」という報道が報じられました。本人はこれを「概ね事実」として認めました。不倫は2人で行うものですから、その2人以外がその事実を知るのは、本来はなか...

第153回 日本の最高指導者は誰か

記事にヒントが隠されている 今日は、「日本の最高指導者は誰なのか」というお話をいたします。それは、日本に駐在する米国大使です。日本は米国の子分だからです。 米国の命令は絶対的で、これに従わなければなりません。それを出先でしっかりと遂行させる役割を担っているのが、駐日米国大使...

コメント


bottom of page