top of page
検索

第116回 楽天グループが大赤字決算を発表しました。楽天銀行は安全と言えるのでしょうか?

  • 執筆者の写真: ファンクラブ 林則行さん
    ファンクラブ 林則行さん
  • 2024年2月22日
  • 読了時間: 1分

質問

楽天グループは5年連続赤字で、2023年は最終損益が3394億円の赤字と報道されていました。赤字幅は前期の3772億円から縮小しましたが、ひどい決算です。楽天銀行への影響はないのでしょうか?

 

 

回答:

楽天銀行は安全です。

 

解説:

楽天銀行はネット銀行の最大手であり、業績が大きく伸びています。

 

楽天銀行の業績一覧

経常収益(売上)

13.3%↑


9か月間

経常利益

23.4%↑


9か月間

自己資本率

11.1%


金融庁指定の計算方式による

口座数

10.2%↑


2023年12月末現在

預金残高

16.6%↑


2023年12月末現在

メイン銀行比率

31.4%


給与振込、公共料金の口座振替比率

 

特に重要なのが口座数の伸びです。お客様に支持されているのがわかるからです。図表1には楽天銀行の口座数の伸びの推移を記しました。伸び率が鈍化し始めているといった兆しは見えません。




 

簡単にいえば、同社は成長期にあります。仮に楽天グループが経営破たんとなってしまった場合でも、この銀行を欲しいという企業は跡を絶たないでしょう。高値で買ってくれるでしょう。私たちは楽天銀行の破たんについては心配する必要はありません。

 

 

 
 
 

1 Comment


ナベヒロ
ナベヒロ
Feb 22, 2024

いつも楽しく勉強させていただいております。

今回の楽天銀行の分析、私も口座を持っているのでとても参考になりました。

さて、日経平均が史上最高値を更新しました。

日本が海外にお金をバラまいているお駄賃なのでしょうか、生活実感の全く伴わない

上昇です。

「山高ければ谷深し」この格言通りになりそうな気します。

今後ともよろしくお願いいたします。 😉 H.W  

Like

©2021 by 林則行さんファンクラブ

bottom of page